インテリアパース作成
建築会社様や設計事務所様とのお打ち合わせの際、お客様と設計者との間でイメージのズレが生じないように3Dパースを使うのがおススメです。
図面から空間を想像するのは至難の業。
3Dパースなら視覚的にとても分かりやすい!
だから、「ここはもう少しこうしたらいいかも」などのアイデアも湧いてくるはずです。
こんな方におススメです!
◆新築、リフォームの打ち合わせにパースの提供がなく、図面だけでやり取りをしている一般のお客様
◆現在、又は将来家を建てる計画があるが、自分のイメージをパースで表現してほしい一般のお客様
◆自社にパースを作る人がいない、または忙しくてパースにまで手が回らない設計事務所様、建築会社様、工務店様
インテリアコーディネート
壁紙などの内装材から家具や照明の選定、動線を考慮したレイアウトまでお部屋まるまるトータルコーディネート!
・予算に応じて様々なブランドからご提案
・統一感のあるおしゃれなお部屋作り
・お好きなインテリアテイストにまとめたコーディネート
・ネットで購入可能の家具や小物のご提案
・LINEやメールで完結するから気軽に頼める
・神奈川県厚木市より車で1時間圏内であればお宅までお伺いたします
美しい画像とワクワクする
ご提案のプランニングシート
クォリティの高い3Dパースでお部屋のイメージをリアルに感じるプランニングシートを作成します!
・3Dパースでわかりやすくご提案
ヒアリングシートをもとにお客様のお部屋のプランを3Dパースで表現します。視覚的にわかりやすいのでイメージしやすい!
・家具や照明などのご提案
家具や照明は、同じテイストでデザインが違う物を2案ご提案いたします。
・ネットで購入できるURLつき
URLからお店に飛んでお客様自身でお買い物!後は、シートに沿って配置すればお部屋の出来上がりです。
プランニングシートサンプル
家具選びとレイアウト
よくあるお悩み
・おしゃれな家具を探している
・引っ越し先で現在持っている家具が全て入るかどうか心配
・新しく家具を購入予定だが、どうレイアウトしていいかわからない
・無料の家具配置アプリでやってみたが上手く操作できない
・お好きなテイストの家具の提案
・ストレスのない動線を考えた家具レイアウト
・お部屋を少しでも広く見せる
・レイアウトの工夫で圧迫感のない空間づくり
・必要な物を必要な場所に配置して空間の有効利用
美しいパースでリアルに再現!
家具配置の距離感がよくわかる!
●レイアウト例
このレイアウト例では、TVの位置とソファの位置を変更しました。
そうすることでお部屋の真ん中が広くなり、移動もスムーズになりました。
部屋に入って来た時の視線を遮るものがないので、視覚的にも広く感じます。
●こんな方におススメ!
新しく家具を購入予定の方
・購入予定の家具がちゃんと部屋に収まるのか確認したい
・どんなレイアウトにしたらいいか分からない
・少しでも広く感じるレイアウトにしたい
既存の家具で模様替え
・自分が考えている配置が使いやすいか検証したい
・現在の部屋が使いにくいのでレイアウトを考えてほしい
・大きな家具を動かす前にシミュレーションをして二度手間を防ぎたい